COMPANY会社概要
社名 | 石田株式会社 |
住所 |
東京都杉並区高円寺北3-33-15 石田ビル |
電話 | 03-3337-7100(代表) |
代表取締役 | 松島 雄一 |
役員 | 取締役会長 渡辺 康匡 取締役副会長 小幡 武広 専務取締役 営業本部長 清水 大地 常務取締役 業務本部長 佐々木 隆介 常務取締役 営業部長 長谷川 能弘 |
設立 | 1937年 |
URL | https://www.ishidakk.com |
資本金 | 7,000万円 |
JR中央線・総武線「高円寺駅」より徒歩5分
HISTORY会社沿革
ミシンメーカーから多角的な事業展開へ
昭和12年 | 各メーカーミシンの販売業を創業 |
昭和13年 | 家庭用「イシダミシン」の製造を開始し卸・小売共に営業を拡大する |
昭和18年 | ミシンの製造及び販売の禁止令にて製造販売共に中止 |
昭和20年 | 家庭用、職業用「イシダミシン」の製造を再開 |
昭和23年 | 商号を石田ミシン株式会社と改称。業界に率先して「クレジット」を販売し、好評を博す。 |
昭和26年 | 内外の一流メーカー品の取扱いを開始し、百貨店及び通信販売。その他生協等の卸販売にも積極的な展開を図る |
平成2年 | 商号を石田株式会社と改称。ミシン及び家電製品・日用雑貨・健康器具等取扱商品の拡大を図る |
平成5年 | 自社クレジットカード「It's ISHIDA CARD」の発行 |
平成13年 | 東京支社を設立し、国内大手量販店ルートの開拓、拡充と積極的拡販を図る |
平成14年 | (株)ヴァリオを設立 |
平成16年 | 家庭用ISHIDAミシン(ISD-100)を発売。ISHIDAブランド再興を図る |
平成17年 | EC事業部を開設し、インターネットビジネスに本格参入 |
平成18年 | アイシンライフテック事業部を開設し、アイシン精機株式会社商品の拡販並びに家庭用品全般にわたる商品開発の積極的展開を図る 石田グループ東北・北海道地区販売会社の株式会社ヴァリオを吸収合併し国内販売網の一本化を図る |
平成24年 | 高円寺に自社ビルを設立 |
平成25年 | 東京営業本部を自社ビルへ移す。 |
CLIENT主要クライアント
■家電量販店 運営企業
株式会社エディオン | 株式会社ケーズホールディングス |
株式会社コジマ | 株式会社サンキュー |
株式会社ソフマップ | 株式会社ノジマ |
株式会社ビックカメラ | 株式会社ベスト電器 |
株式会社マツヤデンキ | 株式会社ヤマダ電機 |
株式会社ヨドバシカメラ | 上新電機株式会社 |
■通信販売関連
株式会社カタログハウス | 株式会社ジェイアール東日本商事 |
株式会社ディノス・セシール | トランスコスモス株式会社 |
真栄商事株式会社 | 生活協同組合ユーコープ事業連合 |
日本生活協同組合連合会 | 株式会社QVCジャパン |
■百貨店・GMS
DCMホールディングス株式会社 | 株式会社JP三越マーチャンダイジング |
株式会社丸井 | 株式会社高島屋 |
株式会社三越伊勢丹ホールディングス | 株式会社小田急百貨店 |
株式会社東急ハンズ | 他多数 |
MANUFACTURER主要メーカー
■ミシン関係
アイシン精機株式会社 | 株式会社アックスヤマザキ |
クロバー株式会社 | 株式会社ジャガーインターナショナルコーポレーション |
蛇の目ミシン工業株式会社 | JUKI販売株式会社 |
株式会社ハッピージャパン | 株式会社ベビーロック |
ブラザー販売株式会社 | 株式会社フジックス |
■家事家電・季節家電 関係
株式会社NUCジャパン | アイロボットジャパン合同会社 |
エレクトロラックスジャパン株式会社 | 株式会社大石アンドアソシエイツ |
株式会社カドー | 京セラ株式会社 |
ケルヒャージャパン株式会社 | コーボルトジャパン株式会社 |
株式会社シリウス | セールス・オンデマンド株式会社 |
ダイソン株式会社 | 株式会社チェリーテラス |
バルミューダ株式会社 | ブルーマチックジャパン株式会社 |
株式会社マキタ | 株式会社ヤマザキ |
山本電気株式会社 | ユアサプライムス株式会社 |
■生活日用品・IoT 関係
エステー株式会社 | 住化エンバイロメンタルサイエンス株式会社 |
株式会社大幸薬品 | 株式会社タツフト |
有限会社東江物産 | 株式会社マーナ |
株式会社日崎 | ユーバ産業株式会社 |
ユニロボット株式会社 | 株式会社リンクジャパン |
エアグル | アキダホールディングス |
ブレンテック | 他多数 |
BANK主要取引先銀行
三井住友銀行 | みずほ銀行 |
三菱UFJ銀行 | りそな銀行 |
城南信用金庫 | 他多数 |